洗い場

62鞍目-自分の足の位置を見直す、の巻

Pocket

厩舎に馬を迎えに行く途中、どろんこ馬が洗い場に入ってきた。

どうやらレッスンの帰り道?に馬が泥浴びをはじめてしまったらしい。わたしが乗馬をはじめてから、初めて見る光景です!

幸い人馬ともにケガをするような状況ではなく、ほほえましい感じでした(笑)。しかし、これに限らず、動物はやはり時折予想外の動きをするので常に注意は必要ですね。

あんまり暑い日ではありませんでしたが、こういう場合は丸洗いするのでしょうか・・・・?


ちなみにこの日は初心者クラスの先生がお休みだったので、上のクラスの先生&馬とレッスン。10カ月以上ぶりにトウカイテイオー産駒の彼に乗りました。

注意をされたのは自分の脚の位置。

「おへその位置と土踏まずがまっすぐになるように」

を心掛けます。

<イメージ図>乗馬 自分の脚の位置

すると、だいぶ脚を後ろに引くような感覚が。
これまで、脚の位置が前に出過ぎていたようです。

今まで自分の足の位置は記憶をたどって「このへんかな?」という感じだったので指標ができてだいぶ乗りやすくなりました。

★BALOG★

「62鞍目-自分の足の位置を見直す、の巻」への8件のフィードバック

  1. 私もいつも脚の位置や使い方を注意されます。
    しかも脚力がまったく足りてないみたいで…。
    海外はNZと今はLondonです。
    日本はこれからの季節、乗馬するのに暑さとじめじめで大変そう(>_<)

    1. おぐさん>
      脚力ってやっぱり結構必要なものなんですかね?
      馬によっては殆ど力がいらないくらい反応がいいこもいるので、
      加減がとても難しいですよね><
      でも鈍い馬だと全然反応してくれませんし・・・。

      ロンドン!素敵ですね^^
      日本は既に暑くて大変ですよー><

  2. おへその位置と土踏まずがまっすぐ、ですか。なるほどー。
    私は、いつも、お尻の後ろとかかとがまっすぐ、と教わってますが、ゆきこさんのイメージ図でも、おへその位置と土踏まずがまっすぐになると、お尻の後ろとかかともまっすぐになりますね。
    でも、お尻の後ろって、なかなか自分で意識できないし、おへその位置の方がずっとわかりやすいです!
    私も、よく脚が前に流れてしまうので、次から、おへそと土踏まずで気をつけてみたいです(*^^*)

    1. のんたさん>

      確かに!おへそと土踏まずがまっすぐだとおしりとかかともまっすぐですね!
      自分で意識するにはおへそと土踏まずがよくて、
      他人に見てもらうにはおしりとかかとが見てもらいやすいかもですね!

      足の位置、これでわたしはだいぶ安定してきました^^

  3. もちろん毎回ではないですけど結構必要みたいです。
    私の場合反応してくれるとかじゃないんですけど、例えば軌道修正のときとか要所要所でinsideにもっと力が必要らしく。。
    うまく説明できなくてすみません。

    お互い日焼けと熱中症に気をつけて頑張りましょー♪(^^)

    1. おぐさん

      乗馬の説明ってほんとうに難しいですよね…!
      わたしもいつもブログに書くときにいつもどう表現すればいいか悩みまくりです・・・。
      熱中症、気を付けましょう!!

  4. おへそとつちふまずですね 了解!

    足の位置は意識しないと前にいっちゃいます
    ひざがなんでそこにあるの?といやみったらしく注意される
    おへそと土踏まず一致で、うまのりらしい形になれますね。
    ありがとう

    1. くまみさん>

      鐙を踏むときにあしの親指の付け根(?)のところで立つようにすると、
      自然と足の位置が正しくなるような気が、個人的にはしています。
      (ただ、私は素人&初心者なので先生の指示をきくのがいちばんですが)

      親指の付け根の図はここに書いてます
      http://balog.tokyo/diary/667

のんた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください