かながわホースパーク ポニー親子

記念すべき1鞍目(かながわホースパーク)-前編

Pocket

わたしの記念すべき1鞍目は、かながわホースパークさんでの騎乗となりました。

とりあえずは都内で!と思い、
また、東京クレインさんサイトのコンテンツに数年前から惹かれていたため、まずは東京クレインさんに電話をしたのでした。

しかし、仕事の予定が見えず直前に予約電話したところ、
残念ながら予約がいっぱいでした。
※ちなみに、自分の目でいろんなクラブを見たいので、
折をみてまた電話する予定です。

そこから再度乗馬クラブをさがすべく、「乗馬体験」で検索すること一時間。
かながわホースパークさんのサイトに辿り着きました。かながわホースパークさんは小田原の方面にあるので、我が家からは若干遠いのですが、以下の点がポイントとなり、体験乗馬に行くことにしました。

●サイトに住所などは一切が書かれておらず、予約したひとのみに連絡するという非常にミステリアスなところ。

●レディース会員は入会金なし、月会費5000円、月1回まで騎乗料なしという夢のようなプランがあるところ。
※2013年6月現在の情報

●東京ドームの1.5倍の敷地があり、緑豊かで、馬が放牧されているところ。※常にではない

特に、この時点では月に1回でも騎乗できればいいなぁくらいに思っていたので、レディース会員の料金設定には非常に惹かれました。

———

当日、電車を乗り継ぎ片道2時間ちょいでかながわホースパークの最寄りバス停に到着。 バス停まではスタッフの方が車で迎えにきてくれました。

ホースパークのなかは本当に広く緑がたくさん。ヤギやポニーの赤ちゃんもおり(激カワ)、畑もありました。

そんな想像以上のリラックス空間にも驚きましたが、もっと驚いたのは馬の大きさです。

28年も生きていれば、もちろん何度か馬には遭遇しています。
しかし、久しぶりかつ頬ずりできるくらいの至近距離で見る馬は、
記憶よりも随分大きく、最初は圧倒されました…!

わたしは本当に馬について何も知らない、丸腰の状態。
まずは馬の性質のはなしを聞いたり、ブラッシングの仕方などを教えていただいたのですが、圧倒されすぎて、しばし緊張しておりました。

特に馬のお尻あたりをブラッシングするときは、しっぽを地面と平行になるところまで持ち上げれば蹴られないと教わったものの、馬の背後にまわるのをかなり躊躇してしまいました。(500キロの動物に蹴られたら吹っ飛ぶよね…)

そんなこんなでブラッシングが終わると、スタッフの方が馬装をしてくださり、いざ馬場へ!

後編へつづく。

————————————————————————————-

かながわホースパーク さま
公式サイト
Facebookページ

————————————————————————————-※2013年6月現在の情報です。

★BALOG★