GOCOO HORSE VILLAGEに行ってみた(騎乗編)

Pocket

お待たせいたいました!
『GOCOO HORSE VILLAGEに行ってみた(騎乗編)』です。

≫引き馬・舌鼓編はこちらです!

ウエスタンのレッスンを受けるのは初めてなので、ちょっと緊張…。

《巻のりで馬に逃げられる》

『常歩』をやってみてくださいと言われ、まずは常歩。
最初の一歩すら動かなかったらどうしよう…なんて思っていましたが、及第点はいただけました。

「常歩は大丈夫そうですね。鞭も必要なさそう」とのことで、安心したのもつかの間、速歩で巻のりをしたときに馬が外側に逃げてしまいました。

普段のブリティッシュのレッスンでもよくあることで、それがこの日も嫌な方向にバッチリ出てしまったようです…。

そこでこんなアドバイスが。

・逃げられる原因は、前進気勢(馬が前方へ進もうとする姿勢)が足りない。

・逃げられたときは、逃げている方向の脚をガツンと入れる。
(ウエスタンの場合は膝を開いて、踵を使ってよい)

・ウエスタンであれ、ブリティッシュであれ「段階の扶助」が基本。でも、ときにはそれをすっとばしてガツンと行くことも必要。

・右方向に逃げられている場合、馬の右前脚は右斜め前に出ているはず。左斜め前に右前脚を出させるイメージでしっかり脚を使い、同時に手綱もつかって誘導する。


上記に気をつけたうえで、巻のりを繰り返し練習すると次第に逃げられることがなくなってきました。

《ウエスタンのハミはブリティッシュよりも強力》

普段のレッスン(ブリティッシュ)では、あまり言われてこなかったのですが、自分で手綱を張りすぎていると注意を受けます。

これは後から調べたことなのですが、ウエスタンのハミというのはブリティッシュのそれよりも強力に効くそうで、手綱をピンと張った状態だと馬は苦しいのだそう。

良い具合のテンション(手綱のハリ具合)を「0」と考えたときに、私の手綱のテンションは「-2」。

-2の状態で馬を動かしたままにしているので、本来なら「0」から手綱をちょっと張って「-2」ぐらいの状態にすれば簡単に停止するのに、私は「-2」の状態で馬を歩かせてしまっていたため、それ以上手綱を張れず、馬が止まらなくなってしまっていたとのこと。

《バランスバックという言葉の意味》

停止のときのアドバイスがもうひとつ。
バランスバックについてもコメントをいただきました。

「バランスバックって体を後ろに倒すことだと思ってしまっている人が多いんですけど、そうではなくて自分の踵が下がった状態にすることなんです」

「最初は踵を下げただけでは馬は停止してくれないので、手綱も使わなければならないです。でも、何度かそれを繰り返すうちに手綱を使わなくても、踵を下げるだけで馬が止まるようになりますよ!」

…ということで、何度かトライしてみました。
すると4回目くらいで手綱を使わずに停止することができました!

おお!ちょっと感動。


いかがでしたか?

ウエスタンとブリティッシュでいろいろと違いはありますが、インストラクターの仁平さんがブリティッシュのことも否定せず、どちらにも役立つことを教えてくださるので、形式の違いを気にせずに楽しくレッスンができました。ありがとうございました!

ではでは、最後にGocoo Horse Villageの看板犬と看板猫の写真で締めたいと思います!!


★BALOG★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください