【速報】無口頭絡を買いました

Pocket

先日書いた腹帯購入に関する投稿と同じく、速報というほど速報ではないのですが、乗馬日記が2年遅れぐらいでの更新になっているため、BALOGにしては速報です。少し前に、初めて無口頭絡を購入しました。

無口頭絡とは?

BALOGを読んでいる方の中には馬に、触れたことがないという方もいらっしゃるので、無口頭絡の説明を少しします!

無口頭絡とは「無口」すなわち「ハミのついていない」頭絡のことをいいます。無口頭絡には曳き手がついていて、引き馬をするときや蹄洗場に馬を繋いでおくときに使います。犬でいうところハーネス(無口頭絡)とリード(引き手)みたいなものです。ちょっと雑な表現ですが、犬の場合は胴体に装着するところを、馬の場合は顔に装着すると思ってください。※下の写真参照

無口頭絡を買った理由

大抵の乗馬クラブでは、(自馬を持っているとかじゃなければ)無口頭絡は無料で貸してくれるので買わなくても済むことがほとんどだと思います。私が通う乗馬クラブでも借りられるので、今まで買ったことはありませんでした。

クラブにはサイズさえ合えば、どの馬に使ってもいい無口頭絡が複数あります。それに加えて、各馬専用の無口があったりなかったりします。専用の無口頭絡がある場合というのは、だいたい2パターン。

1つ目はクラブに入厩(移動)してきたときに、競走馬時代または以前いた乗馬クラブで使っていた無口を、前の所有者の方がそのままくれるパターンです。2つ目のパターンはその馬によく乗る人がプレゼントで買ってくれる場合です。

私がCクラス(1つ前のクラス)までに乗ってきた馬たちは、たまたまこのどちらかのパターンに当てはまり、みんな専用の無口を持っていました。ですが、Dクラス(今のクラス)に移ってから、コンスタントに乗るようになった今の相棒は、たまたま無口頭絡だけ持っていませんでした※。庶民にとっては馬具とか乗馬用品というものは結構高い買い物ですが、無口頭絡はモノによってはお手頃な価格で、ネットサーフィンをしていたときに可愛い柄のものを見つけたので購入しました。

※頭絡やゼッケン、耳当て、プロテクターなどは他の会員さんたちからのプレゼントがあったが、無口だけなかった。

Covalliero チェック無口&曳き手 セット 2020SS コレクション 税抜き4,800円 (ジョッパーズにて購入)
ネイビーレモンのチェック柄

曳き手についての2つの勘違い

無口頭絡はジョッパーズのオンラインショップで購入したのですが、私は無口頭絡の曳き手について2つほど勘違いをしていました。

1つ目の勘違いは、曳き手は最初から「2本セット」だと思い込んでいたことです。乗馬クラブで借りられる無口頭絡は、蹄洗場に繋げるように、すべて曳き手が2本ついていました。なので、1本で引き馬をしたことがなかったのです。それで後から似たような曳き手をもう1本買うことになりました。(でもよく考えたら、Pacalla取材のときに牧場の方は1本で引き馬してたな…と思い出しました)

2つ目の勘違いは、その追加でもう1本の曳き手をバラで買う際に「馬 引き手」「馬 リードロープ」などのワードで検索すると、下記のような画像がたくさん出てくるのですが、これを曳き手だと思わなかったことです。

このぐるぐる巻きの状態を見たことがなかったため、「私が知っている曳き手となんか違う…」と思って、これをほどくとただのロープだということに気づきませんでした。(だってなんかキレイにまかれ過ぎてて、バネみたいに見えるんだもん…引っ張たら伸びるのかなとか思っちゃったんだもん…)

結局、無口頭絡にセットでついてきた曳き手と全く同じ商品は手にはいらなかったので、似たような色の別メーカーの曳き手を購入しました。

チェーン付きかチェーンなしか

曳き手には「チェーンがついているタイプ」と「チェーンがついていないタイプ」があります。チェーンがある方が、馬が噛んでも切れることがなくて安心なのですが、少々高額になります。プレゼントする予定の馬が全然ロープを噛まず、お手入れの最中も微動だにしないタイプの子だったので、今回はチェーンがついていないタイプを買いました。でも、ガジガジ噛んじゃうタイプの馬の場合や予算に余裕がある場合は、やっぱりチェーンタイプをおススメします。

実際に装着してみて

サイズはサラブレッド用といわれている「コブサイズ」を購入したのですが、どうやら私の相棒はサラブレッドの割りに少々顔が縦に長いようで(笑)、コブサイズだと一番大きくサイズ調整してギリギリセーフ!というサイズ感でした。ひとつ上の「フルサイズ」でもよかったかもしれません…。

先生に装着感を見てもらったところ、「顔の横幅は全然余裕があるし、きついわけじゃないから大丈夫ですよ」とのことで、一安心。専用無口にしてOKとのことだったので無口頭絡に馬の名前を書きました。

ちなみにこの子の名前は「ピクルス」というのですが、名前を英語で書こうと思い、念のためスペルなどを調べていると、日本語訳「漬物」と出ました。先生と「香港表記※にしたら、ピクルスはあれだね、漬物になるね(笑)」とちょっと盛り上がりました。

※香港の競馬に日本の競走馬が出走するときは、名前が香港表記になる。
例)ステイゴールド=黄金旅程/ディープインパクト=大震撼 など

★BALOG★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください