マイ鞍を手に入れてから周囲の人に言われていたのが『梅雨時は鞍がカビるから気をつけなよ~』というもの。せっかく頂いた大事な鞍!自分でも割と注意していました。
ですが鞍ではなく、意外なモノがカビてしまいました。それはサドルソープです!!

鞍を手に入れたこの年(2017年)の梅雨はかなり雨が多く湿度が高く、さらに手入れに不慣れだったため、もしかしたらスポンジに含まれていた水分がサドルソープの容器内に入ってしまったのかもしれません…。
もちろん鞍がカビるよりは心的ダメージはだいぶ小さいです。とはいえ2,000~3,000円しますので何度も繰り返したら地味に痛い出費です…。まだ買ったばかりだったので、買い替えるのは癪だなと思い、この時はカビの部分を除去してそのまま使いました。ですが、結局週末ライダーの私一人では使いきれずに、最終的には液体と固体に分離してしまいました(※1)。
ちなみに使いきれないのは私が鞍の手入れ回数が少ないからでは?という疑問もわいてきたので、一応ツイッターでも聞いてみました。
馬に乗られる方に質問です。サドルソープなどを使ったしっかりめの鞍のお手入れ頻度はどれくらいですか?一番近いものに投票いただけると嬉しいです。
— やりゆきこ (@BalogTweet) 2019年3月22日
私が鞍をしっかり手入れするのは、1~2ヵ月に1回ほど(※2)。この結果を見る限り、そんなに私がサボっているとも思えないので、サドルソープは週末ライダーさん何人かで買って共用などの方法もありかもしれませんね。
ちなみに最近は、スプレータイプの製品などもあり、これならカビを気にしなくてよさそうな気がします(※3)。下記の製品は知り合いの会員さんが持ってらっしゃったのですが、すごくいい香りがしました!
私は使いやすさと仕上がりは気に入っているので、今は2個目ONESTEPを使用中ですが、やはり使いきる前に分離してしまいそうなので、次回はスプレータイプを試してみようかと思っています。
(※1)多分これは使用期限を過ぎたからだと思うので、製品側の問題ではないと思います。 (※2)汚れたら軽く拭いたりはちょこちょこしています。 (※3)詳しくはリンク先のサイトをご覧ください
★BALOG★